核種識別・探索メーター 取扱説明書
200種類以上の核種識別とスペクトル解析など必要な機能を一台に。
探索モードから自動で核種識別モードへ
一定以上の放射線を検出すると、自動的に核種識別モードに移動します。

線量の高いところになると、アラームが発動されます。一定時間以上、アラームが鳴ると、核種識別モードに移行します。設定を変更することで、移行しないようにできます。

緑色の矢印は、核種識別をするには、少し線量が低いことを示しています。

このマークは、放射線量が適切な強さで入ってきていることを示しています。残り時間まで待ちますと、核種識別結果が表示されます。途中で、右ボタンを押しても表示されます。

残り時間まで待ちますと、核種識別結果が表示されます。途中で、右ボタンを押しても表示されます。