核種識別・探索メーター 取扱説明書
200種類以上の核種識別とスペクトル解析など必要な機能を一台に。
線量率モード

線量率モード
Polimaster PM1704M は、線量率を測定します。液晶画面中央には、線量率が表示されます。 測定誤差が、15%以下になった時に、値を読むことで、精度の高い測定を行うことができます。
測定誤差は、放射線量の変動が大きくなると、高くなります。放射線量が一定の値に落ち着くか、十分に長い時間測定することで、測定誤差は、低くなります。
線量率が一定以上になったら、アラームを鳴らす機能があります。
アナログメーターは、設定されたアラーム発動値を、100%として、今現在の放射線量の値を、示しています。アナログメーターが、いっぱいになった時点で、アラーム音、振動、光アラームが動作するようになっています。
