PM1405 取扱説明書
表面汚染・探索サーベイメータ、α線、β線、γ線による汚染調査
ベータ線簡易測定の手順

ベータ線測定のメニューから、「かんいβ」 を選択します。

フィルタをひらく、というメッセージが表示されます。裏面のスクリーンフィルタを、全開にしてください。

このフィルタは、金属でできています。フィルタを開くと、β線+γ線が検出器に入っていきます。
ベータ線簡易測定モードでは、β線+γ線の放射線量を測定し、事前に記憶したγ線の線量との差分を計算して表示します。
スクリーンフィルタを開いたら、右ボタン「つぎへ」 を押します。


付属のアルファ線遮断フィルターを装着した測定器を、検査対象物にのせてください。
このとき、検査対象物と測定器との距離はできるだけ近くなるようにしてください。近付けたら、右ボタンで「つぎへ」 を選択します。
アルファ線フィルタを付けない場合には、アルファ線+ベータ線の合計での測定値になります。この場合でも、金属フィルタの開閉は図に従ってください。

ベータ線の測定結果と、汚染の程度が表示されます。
測定器は、γ線+β線の放射線量を測定し、事前に記憶した背景の放射線量(γ線)を差し引いた値を表示します。
測定誤差が9%以下になると、「ほぞん」 ボタンで、保存メモリに記憶することができます。