PM1405 取扱説明書
表面汚染・探索サーベイメータ、α線、β線、γ線による汚染調査
線量率アラームの設定
PM1405は、設定した放射線量以上になった場合に、アラームで警告できる機能があります。
アラームの設定は、線量率に対して、2段階で設定できます。

ガンマ線測定モードに移動します。
上ボタンを押して、ガンマ線測定のサブメニューを表示します。

アラームの設定は、線量率に対して、2段階で設定できます。
低い方の設定値を変更する場合は 「しきいち1」、高い方の設定値を変更する場合は 「しきいち2」 を選び、右ボタンで「せんたく」 します。

上下のボタンを押すと、点滅している箇所の値を変更できます。次の桁に移動するには、左ボタンを押してください。
「せんたく」 を選ぶと、変更が反映され、設定が終了します。