核種識別ソフトウェア PoliIdentify 取扱説明書
GPSログ出力で地図作成と核種識別・スペクトル解析
線量率モード
線量率は、今現在の放射線量(μSv/h) です。

左下のメニュー “Menu” を開いて、Mesurement Gamma ( 線量率モード ) を選択します。

1時間あたりの線量率と、積算線量が表示されます。

続いて、積算線量のリセットの方法です。メニューから、Clear DE を選択すると、積算線量を、0 にリセットできます。

0 にリセットしてよいかの確認がでますので、Yes を選択します。

リセットされました。

一定以上の放射線量や、積算線量になった時にアラームを鳴らすための設定です。

線量率が一定以上になった時にアラームを鳴らす設定です。単位は、mSv/hです。

線量率が一定以上になった時にアラームを鳴らす設定です。単位は、mSv/hです。2段階で、設定できます。

積算線量が一定以上になった時にアラームを鳴らすための設定です。単位は、mSv です。