核種識別ソフトウェア PoliIdentify 取扱説明書
GPSログ出力で地図作成と核種識別・スペクトル解析
探索モード
PoliIdentify を起動すると、最初は、探索モードになります。測定単位は、cps です。 表示されている%は、測定誤差です。15%以下の時に値を読むと、正確な読み値になります。
探索モードでは、2タイプの表示があります。

左下のメニュー “Menu” を開いてください。

Switch View( 表示の切り替え) を選択します。

グラフ表示になります。元に戻るには、再度、Switch view を選択して下さい。

他のモードにいる場合から、探索モードに戻るには、MODE メニューから、Search(探索モード)を選択すると、cps 単位での測定になります。

探索モードでは、放射線の強さに応じて、測定器では音や振動アラームがなります。設定を行えば、ポケットPCから音や振動を鳴らすこともできます。

探索モードのメニューには、その他にも、いくつかの機能が入っています。