AT2533 取扱説明書
超高線量・ガンマ線線量計
警告の発動
線量率、積算線量に対する警告発動値以上の放射線を検出した場合には、以下の動作になります。- 画面にПППの表示が点滅します。
- 赤色 LED が点滅します。
- 1秒間に1回の短いビープ音が鳴ります。 (積算線量の警告の場合には2秒おきに1回、低い音が鳴ります)
- 画面には、警告音アイコンが表示されます。
- アラームを止めるには、右ボタンを短く押してください(2秒以内)。
パソコンを使った警告発動値の変更
線量計は、USB接続でパソコンと接続することであらかじめ8段階の線量率に対する警告発動値を設定することができます。 USB接続による警告発動値の変更方法は、パソコンとの接続 (p.)を見てください。
測定値表示ユニット PU-33 を操作することで、この8段階から警告発動値を選んで設定できます。 PU-33 だけでは、警告発動値の値を変更することはできません。
警告が発動しない状態
- 今現在の線量率が、線量率の警告発動値を上回るとPU-33測定値表示ユニットは警告(音・光)を発動します。
- 今現在の積算線量に対する警告発動は、積算線量モードにある場合のみしか発動されません。
どちらの警告も、パソコンとUSB接続時には動作しませんので注意してください。