Atexch 取扱説明書
中性子線量計・中性子サーベイメーターアプリ
流束密度の測定
Atexchアプリでは、線量率の測定、流束密度の測定、探索モードの測定ができます。 流速密度の測定では、こちらのボタンを押してください。

流束密度とは?
流速密度とは、1秒間に 1cm x 1cm の平面を1秒間で通り抜ける中性子線のカウント率=中性子線の個数です。
原子炉の周辺や中性子を発する放射線源の周りで流速密度を測定し、その値に球の表面面積である 4πr2 を乗ずることで中心にある中性子線発生源からの総カウント数を求めることが可能となります。
ここで r は中性子線発生源からの距離です。
流束密度測定は、容易に近づくことができない中性子線線源に対する有効な測定方法です。
フルエンス=流束密度の積算
フルエンスは、流束密度を時間的に積算した量です。こちらの単位を見て頂くと理解できると思います。
測定値 | 単位 |
---|---|
流束密度 | [s-1cm-2] |
フルエンス=流束密度の積算量 | [cm-2] |

流速密度の測定
こちらは流速密度の測定ウィンドウです。 測定値や設定値を常時見ることができます。 値は常に更新されます。

タイマー機能
一定時間測定して測定値を確認するという場合、タイマー機能が便利です。上部の時計マークのアイコンをクリックして、測定時間を入力します。
たとえば200と入力すると、200秒間の測定を行い、表示はそこで停止します。
