AT2533 取扱説明書
超高線量・ガンマ線線量計
電池の入れ方
表示端末に単三電池2本を入れてください。 電池は表示端末の裏にある電池ボックスのネジ2本を外して入れてください。 電池を交換する場合、30秒以内に交換すれば内部の時計を合わせ直す必要はありません。
- 電池を入れ替える場合には、必ず線量計をOFFにしてから電池を入れ替えてください。
- 長い間使わない時は、必ず電池を抜いてください。
- 電池を入れた後、警告音が鳴り止まない場合、電池を入れ直してみてください。
電源をONにする
電源がOFFであることを確認してください。 続いて、検出器と表示端末をケーブルで接続してください。
電源をOFFにする
- 電源がONの時に電源ボタンを3秒長押します。 画面にOFFの文字が表示されたら、いったんボタンから手を放します。
- 再度、電源ボタンを液晶画面が消えるまで長押しすると、電源がOFFとなります。
電池残量
電源がON になると毎5分毎に電池残量がチェックされ、機器の動作が自己診断されます。